SSブログ

3年生になりました!検査にいってきました。 [視力検査のこと]

ラビ子はこの春(2012年4月)に3年生になりました〜。

パチパチパチ〜!

1年生になるのと同時に0歳から続けたアイパッチを卒業し、
2年生の夏頃に右目の遠視と乱視のための眼鏡をかけるようになり、
コンタクト+眼鏡という生活をしています。

普通に何事もなく学校生活を送っていますYO。

昨日、大学病院に定期検診にラビ父が連れて行ってくれました。
(新学期早々、学校を2時間目から早退して…)

矯正視力は
PHPVだった左…0.08
遠視+乱視の右…1.2

だそうです。

これって、み、右目が見え過ぎじゃないですか?!

左目の内斜視は眼鏡をするようになって目立たなくなっているけど、
今後どうなるか分らないので、経過観察を続けるとのこと。

最近、眼鏡を紛失していて10日ばかりかけなかった時に
斜視が目立っていたような気がするので、眼鏡をかけているおかげもあると思います。
左の眼球が小さいのも、あんまり目立ちません。

次の検診は9月です!

それより今は、先日始めた歯列矯正とその検診(月1回)の方が大変だわー。
経済的にも、日程的にも、ラビ母の精神的にも?!
まー、なんとかなるでしょ!

という常に楽天的なラビ母なのでしたっ。
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

近況報告です [ラビ母のつぶやき]

お久しぶりです。
ラビ子の母です。

ラビ子はもうすぐ8歳になります。
アイパッチを卒業して2年になろうとしています。
視力は相変わらずで、左目0.07くらい、右目は0.7くらいです。

現在はコンタクトと眼鏡をかけて元気に生活しております。
コンタクトは左目のPHPVの硝子体、水晶体摘出のためで
眼鏡は右目の乱視と遠視(?)のためです。
8月に検診に行ったときに作りましたー!

斜視は左目に内斜視が若干ありますが、
そんなに目立たない状況です。
眼球も左の方が若干小さいですが、目立たない状況です。

現在は病院には4ヶ月に1回ほど通っています。
次回は3月です。

アイパッチが終わって、状況がおちついて来た事もあり、ブログ、なかなか更新していません。
少しでもPHPVの子への情報提供になれば、と思い
ブログ自体は記録として残しておきたいと考えています。

どうぞよろしくお願いいたします☆☆
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

弱視支援教室に行ってきました [学校生活について]

学校で「目の相談に行きませんか」という紙をもらってきました。

多分どこの自治体にも一つか二つの学校の中に「弱視支援教室」的なものがあります。

目がみえにくい子が、週に数時間など必要な時間だけそこの教室に通って授業や訓練を受けます。

そこには、「大きくすれば見えるんだけど」という子がくるので、
文字をかなり大きくした本(ハリーポッターなど)や、
マンガ(ドラえもん)などが置いてありました。

教室に来る子どもたちの名前が7、8名貼ってあったのですが、これもかなり大きくしてありました。

そこで、自治体の他の小学校に通う児童の目に関する相談を
1年に1回(?)受けてくれるというのです。
(あ、去年は無かった気がするから、2年に1回?)

せっかく無料で話を聞いてくれるということと、首を横にして見るのとか、今後のこととかが気になっていたので行ってみよー!と思い立ち、申し込みしました。

当日はラビ子にちょっとだけ早退してもらい、台風が近づいている中、隣町の学校まで自転車で行ってきました。

当日は、とーーーーーても優しい先生方が迎えてくれました。

まず「今日はどんなご相談ですか?」と聞かれたので、
(事前に相談したいことの紙を渡していたのですが)

・PHPVで左目の水晶体を取っていること。
・今は、コンタクトレンズをしていること。
・右目にも乱視があるということ 
を伝え、

聞きたい事としては、

・首を横に向けて見ること
・両眼視ができるのかどうか
・眼鏡をしたほうがいいかどうか

などをお伝えしました。


まず、優しーい先生はラビ子に

「ちょっとこっちの目を隠してみて。あそこを見てみて。」と片方ずつ目を隠してみる様に指示しました。

で、首を横に向けてみることについて、

左目を隠した時の方が首の傾きが少ない(?)ようで、

右目の乱視が原因というよりは、

「右目でより良く見るために、左目をあえて使わないようにするために首を傾けているのかもしれません」

とのことでした。

へー!!!
その考えは今まで全くありませんでした。

そしてその傾きは弱視教室的には、自分でよりよく見えるように適応させているということで、特に直したりはしないのだそうです。

それをすることによって、よりよく見えるのではあれば、それはそれでよい、ということだそうです。

へー!!!

そのことよりも、周りの子どもが気にならない、というよりも、それをラビ子が気にならないような環境づくりの方が大切、とのことでした。

両眼視については、右が0.7、左が0.1以下なので、かなり右目で見ているものの、全く出来ていないわけではないのではないか、ということでした。

ただし、遠近感はあまり(全く?)ないので、平均台だったり(落ちたことがあります)球技だったり(運動全般苦手)、段差(歩道橋の最後の段でいつもこける)などは、やはり苦手だろうとのことです。

ただ、0.1というのは視力としてかなり使える値で、例えば細かい字が見えなくても、そこに何かがある、などは分るというのです。

だから、万が一いい方の目に何かあったとしても、0.1くらいの視力があれば、生活していく場合にすごく助かるんだそうです。

アイパッチしても0.1しか出なかったけれど、それでも「アイパッチを6年間頑張った甲斐がありましたね」と言ってくださいました。

ありがとうございまーす!!!!

眼鏡をした方がいいかについては、

「主治医の先生がした方が良いと言えばした方がいいんだと思いますよ。
一度眼鏡を作ってみて、それでよく見えればラッキ—ですし、ダメだったらかけなければいいだけですから、やってみたらいいと思います」ということでした。

なので、8月の検診で眼鏡を作ってみる方向で行きたいと思います。

「片眼が悪いと疲れますか?」と質問すると
「生まれた時から片眼が悪いラビ子ちゃんは、疲れるということはないと思います。お母さんが今、片眼が悪くなったら疲れると思いますけどねー」と笑っておられました。

なるほどー。

今後の生活では、やっぱり生活していくうちに球技とか、平均台とか色々とうまくできない事も出てくると思うけれども、それを無理にやらせるのではなく、できる範囲で習得してくのがよいのでは、ということでした。

例えば、運動なら「球技をどうしても皆と同じくらいにできるようになるまで頑張れ!」と練習するのではなく、短距離とか長距離とかマラソンとか、自分が出来るものを得意にしていくのがよいのではないか、ということでした。

また、お友達が斜視のことを気にしたり、本人が気にしたりする事もでてくるとは思うけれども、それが、いわゆるいじめにつながらないような環境を作っていくようなことも出来ればよいのでは、ということでした。
それは私はあまり気にしていなくて、まあ別に斜視だからいじめられるってことはないのでは?!と楽観的でおります。

まあ本人が気になるようだったら、斜視の手術という手もあるよーという選択肢は提示しつつ。。。

今、出来る事としては、色々なことを経験してください、と言われました。

勉強も運動も遊びも旅行も沢山経験してください、ということでした。

「基本的にはお母さんが考えている通りでよいと思いますよ。特に訓練をして…という必要はないと思います。定期的に病院にも通われているようですし。普通の楽しい生活をしてください」と言ってくださいました。

ありがとうございまーす!!!!

ということで、この日は帰りにアイスクリームを食べて帰りました。

すごく優しい先生に癒されました。それだけで行ったかいがありました。

先生方、どうもありがとうございました。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

コンタクト割れましたー!!!! [コンタクト紛失の日]

小学校に入学して1年ちょっと。

この度、コンタクト割れました。

言いにくそうに寝る前に「割れちゃった」と言うラビ子。

よくよく聞いてみると、授業中にコンタクトが取れてしまい、
すぐに装着すれば良かったのに、手で持っていた(?)ようで
休み時間になった時にお友達に「見せて」と言われて
渡してしまったそう。

そしたら「ぱりん!」と。。。

そりゃそうですよ。

ハードコンタクトは乾燥させたらだめですよ。

っていうか、友達に渡したらだめですよ。

ということを伝えました。

ラビ子のコンタクトは取り寄せなので7日間くらいかかります。
ので、明日すぐに電話します。

ちょうど右目の乱視のことについても相談したかったのでちょうどいいタイミングってことで(泣)。

はー。
これで学習してくれることを祈ります。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

嬉しいお知らせ [ラビ母のつぶやき]

このブログをご覧になった大学の先生から連絡があり

保育士を養成する大学の学科で

アイパッチが必要な子どもの保育について学生さんに教えるのに参考にしてくださっている、とのこと。

論文や教材にもラビ子のアイパッチをしている写真を使いたいと言ってくださいました。
私はずっと(今も)手探りでやっときたのですが、そんな様子でも参考にしてくださる方がいらして
嬉しく思います。

ラビ子としては、これからの人生の励みにもなるのではないかと思っています。

私も細々とですが6年間、記録を続けてきて良かったなと思います。

ありがとうございます。

ちなみにラビ子は現在7才。

「メガネになったら『ラビ子7才、メガネ生活』って題名にしてね」とリクエストされています(笑)。

マイペースですが、これからもよろしくお願いします!!
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:育児

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。